テニス用スパッツ

女性の皆様、テニス用のスパッツ(タイツ)はどちらのメーカーを履いていますか?

ここ数年、機能性スパッツの流行が著しく、おば様でも遠慮なく?「スパッツ&スコート」を履ける時代になってきました。

と、いうか、、、逆に若者は生足・もしくはジャージを履いていてスパッツは履いていないかも。。。?


膝の怪我をきっかけに機能性スパッツを履き始めて以来、

もう機能性スパッツは手放せなくなりました。


当初は、膝に特化したCWX(シーダブリュエックス)の商品を購入しました。

こちらのタイツが良かったのか、

時間が解決したのか、

ハードコートでのレッスンをやめたのが良かったのか、

は不明ですが膝は完治しました。



履きだすと、履かなければ怪我してしまいそうで不安になり、

機能性タイツは欠かせなくなりました。

まぁ、おまじないの様な気もしますが。。。

ヒップは揺らすと垂れるので、そういう意味でも効果がありそう。


しかし、上記のタイツは機能が高い分、値段も高い!

しかも、締め付け感マックスで履いている間も苦しい!



ライバルブランドのC3fit(シースリーフィット)に乗り換え。

cwxに比べC3fitの方が生地が柔らかく、スベスベで肌触りが良いです。

CWXに比べて苦しくない!



断然C3fit派になったのですが、

困った事に、ロゴの数や縫い目の色が厳しく上記のタイツでは出場不可な試合があります。

(JTAルール服装基準を設けた試合など。)

そういった試合にはユニクロの黒無地スポーツタイツで参戦していましたが、

一番パフォーマンスを発揮したい試合に

勝負服(機能性タイツ)で挑めないのはどうかと。。。


もう少し、いいタイツで挑みたいと探した結果


さすが、プリンス!黒無地!

スコートでロゴは隠れます。

テニス系ブランドだけあっていざという時に使えるスパッツを販売してますね!




こっちは今、気になってるサイト。可愛くて安いスパッツがいっぱい!

機能的にはどうなんでしょう?とても気になります。









試合大好き! テニスバカボン 関西(大阪、兵庫、京都)テニス大会の試合要綱・試合結果まとめサイト。

テニスプレーヤー向けの試合情報まとめサイトです。 「色んな試合結果をイチイチ見て回るのがめんどくさい。」 そんな方にお勧めのまとめサイトです。要綱よりも試合結果に特化しております。 試合結果の確認、敵情視察にお役立てください。

0コメント

  • 1000 / 1000