テニス用ヒーターベスト(電熱ベスト)

今年の夏は扇風機ベストが流行(関西のおば様達だけ?)してましたねー。

ファン付きベスト、お友達にお借りして試してみました。

汗をかいた状態で着ると、汗が冷えてめっっちゃ涼しい!

確かに、熱中症対策にはもってこい!という感じ。

ですが、

・ファンを回した時の見た目がダサい

・値段が高い

どちらかというと寒がりな私は購入には至りませんでした。


最近、【電熱ベスト】というアイテムもあるのを知った!

調べれば調べるほど、寒がりな私には大変魅力的なアイテム!

最終的に、下記2点で迷いました。

特徴は次の通り。


【ワークマン】

・信頼性はお墨付き

・店舗で試着可能

・専用バッテリー使用

・バッテリー長持ち(赤・・・高温 50度(±5℃) 4.3時間)


【FILA】

・口コミが少なすぎる!

・近隣店舗では見かけない為、試着ができない。

・モバイルバッテリー使用


悩みに悩んだ末、FILAの電熱ベストを購入。

購入の決め手は、

・デザインが可愛い

・モバイルバッテリーを使用できる

・ベルーナで半額だった。(4,300円ぐらい)



今は定価になっちゃた。。。




カラーは3色。

白→一番かわいいけど汚れそう。。。

カーキ→二番目に可愛いけどサイズが取り寄せ。。。

黒→妥協!…笑




黒に決定!

うん!可愛い♪男女兼用サイズなので身長162センチの私はMでぴったり。

割と厚みがあってヒーターを入れなくても普通のボアベストとして暖かく活躍できそう!





シンプルなブラック×ブラックの配色なので、派手色のスポーツウエアにも相性いい感じ!




ベストなので幅広い身長に対応。女性のLサイズぐらいかな。




FILA GOLFですね。

FILA(フィラ)って、テニスウエアになった途端に高くないですか?

「普通のジャージと何が違うねんっ!」っていつも思う。

FILA GOLFウエアの価格帯はどうなんでしょう?




左の胸ポケットにバッテリーを装着。少し重いですが暖かさには代えられません!

赤(高温)→青(中温)→緑(低温) と、ボタンを押す度にランブ色が変わります。


着用感

・電源オフ→通常ボアベストとして暖かい。ので、壊れても活躍させるつもり!

・電源オン→人が脱いだすぐの服を着てる感じ。あれ?ぬくもりがある?みないな。笑

 それでも、長時間家の中で着てると熱くなってくるので温度を段階的に下げる。


まだ、外で着てないので何とも言えませんが

絶対に効果はあると思う!


インナー→Tシャツ→トレーナーもしくはウィンドブレーカー→【ヒートベスト】→ダウンコート

真冬はこの順番に重ね着するよ。





ちなみに、、、

胸スイッチタイプ!これでナイターテニスをしたら目立つこと間違いなし!

これをネタに話題を提供したいあなたは、こちらをどうぞ!

アニメのキャラとかで出てきそう。ボタンを押したら何かが起こるかも!?




電熱ベストとバレたくない、内気なあなたは、FILAを購入してね。

こっそり着用して、親友だけに教えてあげましょう。




バッテリーは苦手分野。

・時間が持たない

・温度が上がらない

バッテリーによっては、そんな事ありそうだから説明書同等のバッテリーを主人に購入してもらいました。

(秋葉原で1,000円ぐらいでした)





「死亡のおそれあり」怖い! 説明書を守りましょう!












試合大好き! テニスバカボン 関西(大阪、兵庫、京都)テニス大会の試合要綱・試合結果まとめサイト。

テニスプレーヤー向けの試合情報まとめサイトです。 「色んな試合結果をイチイチ見て回るのがめんどくさい。」 そんな方にお勧めのまとめサイトです。要綱よりも試合結果に特化しております。 試合結果の確認、敵情視察にお役立てください。

0コメント

  • 1000 / 1000